メディアは駆除と言う言葉を使えば免罪符になるとでも思っているのか?
動物殺害を平然とやる連中。金を貰ってやっている。
しかも、その金は私たちの税金と言うから、驚くし腹立たしい。
>
https://wanchan.jp/column/detail/30515
犬が『超楽しい!』と思っているサイン5選
/
尻尾を振る。こんなこと誰でも知っているじゃないか。馬鹿馬鹿しい。コーギーみたいに尻尾をカットされた犬は?。これだって、よく見ると尻尾の付け根付近がぐにょぐにょ動いているのが分かる。
軽快な歩き方。これも見るだけで、楽しそうだ。ぽんぽんぽっぽと弾むような軽快な足の運びは、素直に気持ちが伝わってくる。
走り出す。記事には無いが、嬉しいと、決壊なステップでは物足りず、走り出す。日頃、一緒にダッシュなどしていれば自然なことだ。
とびかかりたいのを我慢しているポーズ。前足をまげて=頭が少し低くなって、後ろ足を踏ん張って=やや腰高になっている状態。
当然、もっと」嬉しければ、飛び掛かって来る。しつけをしっかりやり過ぎると、飛び掛かる寸前で止めているが。
おねだり顔でまじまじと見てくる。お食事、お散歩、ボール遊びなど、嬉しいおねだりの時は、アイコンタクトをしっかりとって来る。無視するのが辛い。
遊び始めると勢い余って吠えながらボールをねだる。
口と目を半開きの脱力状態。マッサージとかすると、満足して、やがてぱたんと横になってしまう。
/
環境省・環境大臣が無能なのではない
環境省・環境大臣に権限が与えられていないのだ
>
関係者は殆どが受け身の発想で済ましている。
積極的に仕掛けても、直ぐに跳ね返されてしまうから、国際世論の押しで、どうしてもやらなければいけないことだけ、後付けで取り組んでいる。
しいて言えば、戦略家がいない。
国家構想における環境問題を明確に意思付けできていない。
>
人が病気になって初めて分かる。
カナリアが死ぬまで放置する無能。カナリアが死んでからでは手遅れ。
>
>
環境破壊マップを作れないかな。目撃情報をアップしたら自動的に地図が出来る。
もっとも悪用されては、意味が無いから、やはり悪い連中を取り締まる法律と監視体制が先かな。
>
大昔は生きるために必要だった
>
大昔は生きるために動物の肉や骨が必要だったかも知れない。
今は、職業であれ、趣味であれ、只の動物殺害。殺戮でしかない。
麻薬を作って売って使用して
>
家畜福祉の言葉を当てているようだが、ピンと来ないね。
>
https://www.asahi.com/articles/ASPCM5JTGPCMUHBI00V.html
>
フランスって凄いね
誰かの事情より理想に寄せる思いを大事にする
今の日本はとても恥ずかしいのかも知れない
日本は色々と周回遅れどころでは無さそうだ。
>
ペット業者の団体は慌てて政治献金を集めているだろう。
恥知らず。
>
【関連】
/
殺処分・ガス室送り
ナチは人間を動物のように扱った?
冗談じゃない。
動物だって殺処分もガス室送りも許される訳が無い。罪は飼い主に会って動物には無い。殺処分もガス室送りも、罪を犯した飼い主の罰としてやるべきだ。
>
https://wanchan.jp/column/detail/30093
>
ペットを放棄した無責任な飼い主も一緒にガス室に入れて窒息死させる法案が必要だね。
リンチ(私刑)でも良いかも知れない。
/
/
https://www.yomiuri.co.jp/world/20211123-OYT1T50087/
悪徳政治家の標的になるのだから、逆に名誉なことかな。などと言って場合じゃなさそうだ。
/
韓国では犬の食用を止めた筈なのに、最近になって又変なニュースが流れていた。
/
>
チラシが入っていた。
半年会費3300円。
Petlife Store
グルーミング10%引き。
入会時イオンペットWAONポイント1500円相当プレゼント。
全国直営サロン利用可
チラシの「お得」の説明で、半年6回利用(月1回)で5940円もオトクとあるけど、逆残すると、半年で5万9400円。1回9900円(約1万円)の前提だ。
1万円のグルーミングの内容によっては魅力的なのかも知れない。
>
※
最近、
「グルーミング」(毛づくろい)は別の意味で使われるようになってきた。
一種の性犯罪の手口として、手懐ける・飼い馴らす手順あるいは方法論をグルーミングと呼んでいる。ペットケアショップにとっては傍迷惑な話だろう。
>
人間は多くの動物のお肉を食べている。多くの動物を働かせている。
ペットと呼んだ瞬間にその動物は愛護の対象になる。
仙台メリーは黙って草を食べているだけならペットでも何でもない只の家畜。ところが、名前を付け、抱き抱え、一緒に写真に納まれば、最早そのヤギは家畜と言えずペットになってしまう。鎌田さゆりは知らぬ間にボーダーラインを超えていたのだ。
で、今はペットになったヤギを大事にすると言っているのだから、一つの目覚めともいえる。いい話ではないかな。
>
「もう不要」19キロ歩いてやっと戻った「猫」に家族は安楽死を求める非道
>
嫌いになるとはこう言う事かと思う。
何年一緒に暮らした猫なんだろう?。
19キロ先まで運んで捨てたのか。
個の飼い主は捨てたと決めたら、どうあっても捨てるんだね。
猫は無事に保護団体に助けられたらしいが、個ずついた心を引きずるだろうね。
>
飼い主には天罰が下る。それもまた自然なことだ。
>
【関連】
/
ペットボトルから頭が抜けなくなった犬を助けたら? 犬の反応が最高だった
/
動画を見た方が良い。
犬が喜んで弾けるジャンプする様は素敵だ。
/
1つ間違えて救出できないとこのワンちゃんは死ぬことになっただろうね。
見ているだけでも感謝の気持ちでいっぱいになる。
この犬はこの後はどうなったのだろうね。
/
苦しんでいる犬のその原因は人にある
犬を助けることで自分が救われる
不用意に物を捨ててはいけないし不用意に作ってはいけない。
/
思わせぶりなタイトル。
「全然足りないけど」それで構わないよと言う事らしい。
/
典型的な美談に見えるけど、結構難しいことだ。
逆に言えば、子供だから出来たと言えるかもしれない。
子供純粋な気持ちに感動した大人たちの協力。
救出・保護した犬の飼い主を探したりしたかな。記事の中では、野良犬と言い切っているけど、昨今、そんなに野良犬は居ない。基本的なことをやっておかないと性悪も出てきかねない。首輪をつけていたら、飼い犬だし、付けていなくても、室内の犬が弾みで飛び出した可能性もある。今の時代なら、チップをセンスすることもできる。
とは言え、
保護された犬は、そのまま飼い犬になって、無事に天寿全うと言うことのようで犬にとっては良かった。
/
※
子供の頃に犬を飼ったが、どこから来た犬だったか忘れてしまった。感動的な出会いではなかったのかな。
動物を飼うと、やはり、別れの時が来る。どのような家t地であれ、辛いものだ。いつ思い出してもその辛さが変わることはない。
※
/
/
犬アレルギーの父親の死ぬ間際のプレゼントが子犬
作ったような話だけど何故か泣けてくる
複雑な感情がこみ上げる
/
2021/10/13 フジ イット!
/
このニュースをみると、
夜間走行中の車に何かがぶつかった。ドライバーは車を止めて、車を見ると、傷がついていた。自転車かイノシシにぶつかったとおもったと証言。
ドラレコを確認すると、イノシシと判明。
/
ニュースはそれだけのものだが、イノシシが無事かどうかには一切触れていない。
クルマの側面の傷が相当だったと言うことはそれだけイノシシのダメージも大きかったと言う事なのに誰も心配していない。全員社会人失格だろう。
フジテレビの報道姿勢には動物愛護の欠片もないのかと思う。
/
このニュースをネットで探そうとすると、さっさと削除されていた。理由は?
タイムアップ以外にあったと思う。
/
>
渡り鳥|ハクチョウ飛来
10月になってそろそろ冬の足音が聞こえ始める地域もあるだろう。
北方からの渡り鳥のシーズンの始まりかな。
今年は気候も変調しているようだから渡り鳥の飛来も例年通りかどうか分からない。
有名どころへ一度出かけたいものだ。
<有名な白鳥飛来地>
>
>
>
https://www.bbc.com/japanese/58893664
>
子供らの動物愛護の気持ちを踏みにじる職員の行為。
所謂、血も涙もない連中と言うことだろう。
>
最近のペットアニメ
それほど最近でもないかな。割と面白い。ビデオのサブスクで何時でも楽しめるように思うが、1回観れば基本的に十分だろう。
英語タイトルは少し長いけど、日本では単に、ペット|ペット2となっている。
/
/
ちょっと怖そうなpet。
pet(2020年製作のアニメ) 公開日:2020年01月06日制作会社:ジェノスタジオ
/
/
ペットは最後までお世話をしなければ、動物愛護法違反です。
ペットショップやブリーダーの責任ももっと明確にすべきだろう。売ったら売った切りの現状は企業の社会的責任を殆どはたしていない。
アフターフォローの義務付けが必要。
ペットIDチップも義務付ける事。
貝節への重要事項説明責任も。
/
* #飼育放棄
https://mobile.twitter.com/AnimalEpisode/status/1447945551597633539
*
https://www.fnn.jp/articles/-/252427
*
コロナ禍で在宅時間が増えて、どこにも行けなくて、俄かに「ペットでも」買うかという輩。買うのであって飼う意識は低い。
こういう連中は意外と手間が掛かるとなって命を放り出す。わざと死なせる輩もいるだろう。酷い話だ。
/
(画像と記事は関係ありません)
>
https://www.nhk.or.jp/politics/salameshi/18496.html
>
凶暴化して襲ってくる熊を止む無く駆除するなら一定の理解が得られたとしても、別に人を襲う訳でもない鹿などをわざわざ殺害しに出かける行為は既に犯罪と同じではないか。スポーツハンターなんて殺すことを楽しむ狂気の人でしかない。恥ずべき行為。
>
>
https://www.sankei.com/article/20211002-77EGIEDHQ5M6VGCD3ANENU5MOA/
JRで動物衝突事故相次ぐ 奈良はシカ 兵庫イノシシ?
>
>
責任の所在
>
人が迷い込んで電車に轢かれて死亡した事故。鉄道会社は電車を止めたと言って損害賠償請求をした。動物にも、その管理者に損が賠償請求をしてきたんだろうか。
話は全く逆ではないか。
動物も人も簡単に侵入できないように危険物(走行車両)から守るために適切な隔離義務がある筈だ。法律にあるかどうかはともかく、社会理念からは鉄道会社の責任は重大と考えるべきだろう。
>
>
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210924-OYT1T50244/
2021/09/25 20:42
⇒ 記事全文(一時保存用)
※
※
*
懸念した通り行政側にも問題
度重なる告発を放置した保健所
反省とか謝罪とかのメッセージは出ているのかな?
*
https://bunshun.jp/articles/-/50582
*
※